真心あふれる投資家になろう

弱小投資家がお届けする超マイナーブログです

貸株金利と投信保有ポイントは見落とせない

貸株サービスと投信保有ポイントによる還元は大きい

 

ETF投資信託の信託報酬の低下競争が進んでいます。

 

ちょっと前では考えられないくらい、本当に良い商品(良いインデックス対象)が増え、信託報酬もほぼ決定打とならないくらい各社横並びになってきました。

 

インデックス投資を行っていると、ついコストにばかり目が行きがちですが、証券会社が用意しているサービスによる便益もしっかり考慮しておきたいところです。

 

それが貸株サービスや投信保有ポイントです。

 

f:id:cohtausa:20201004181853p:plain

 

貸株は、証券会社に保有株を貸し出すだけで得られる金利相当額のことです。

 

SBI証券の場合、一部外国株などを除きほぼ全銘柄が貸株サービスの対象銘柄となっており、最低0.1%の金利が付与されます。

 

また投資信託の場合、インデックス投信などの低信託報酬の銘柄を除き、0.1%が還元されます。

f:id:cohtausa:20201004182610p:plain

 

投資信託の場合、インデックス投信がほぼ0.1%付与の対象外となっているため、ほとんどメリットはありませんが、貸株の0.1%はほぼ全銘柄が対象です。

 

1655 iShares S&P500 ETFや2558 MAXIS S&P500 ETFなど信託報酬が0.1%を切るものは、他のコストを無視すると、保有するだけでリターンがプラスになる計算になります。

 

とくに米国ETFか国内上場ETFか考える際に、信託報酬や総経費率を考慮する方が多いと思いますが、外国税額控除のデメリット・確定申告の手間、そして貸株サービスを考えると、国内上場ETFを選択する余地も多いにあるのではないかと考えます。

 

投資好きで米ドル建ての取引を行いたい、分配金を米ドルで受け取りたい、米国マーケットで取引を行いたい、など米国マーケットが好きな方は米国マーケットでの取引が向いていると思いますが、将来のための資産運用をなるだけ手間をかけずに行いたい、と割り切るのであれば、貸株サービスや投信保有ポイントは大きな後ろ盾となるはずです。

 

こーた

 

国税額控除の二重課税調整制度も素晴らしい制度ですね

coreusa.hateblo.jp

 

どんどん米国投資が簡易・便利な時代になってきています

coreusa.hateblo.jp

 

2568 日興NASDAQ100の貸株金利はSBIで現在0.4%となっています

coreusa.hateblo.jp